maronの妊活ブログ

妊活についての知識や情報を発信しています。

【妊活ブログ】レス期間3年!新婚レス夫婦が妊活を開始できた理由

【妊活ブログ】レス期間3年!新婚レス夫婦が妊活を開始できた理由

【妊活ブログ】レス期間3年!新婚レス夫婦が妊活を開始できた理由

こんにちは。

現在妊活中の主婦、maronです。

今年で30歳、今年の2月から妊活を始めました。

 

今回は、新婚なのにレスだった私たち夫婦が、スムーズに妊活を始められた経緯をお話します。

レス生活が続き、過去の自分と同じような気持ちの方に少しでも参考になれば幸いです。

【スーパーSALEクーポンあり】TDK 婦人用 電子体温計 HT-301 婦人体温計 日本製 基礎体温 妊活 検温 健康 ルナルナ 連携 スマホ アプリ データ転送 基礎体温計 婦人用

新婚なのにレスになる原因

新婚なのにレスになる原因

新婚なのにレスになる原因

私たち夫婦は、学生時代に付き合い始め、約3年間の遠距離恋愛の後、結婚しました。

付き合い始めでお互いが近くにいた頃はレスではなかったのですが、遠距離恋愛になってからは、会うまでに必要な移動での疲労等から自然とそういう流れにはならないようになりました。

そのままの状態が結婚後も続き、結局、約3年間レスの期間が続きました。

実際、色々調べてみると、新婚であっても以下のタイミングではレスになりやすいようです。

それぞれ詳しく紹介していきますね。

  • 結婚(同居)後
  • 仕事が忙しい時期
  • 妊活中
  • お互いが誘うタイミングを見失ったとき

結婚(同居)後

結婚等で一緒に暮らし始めると、一緒にいることが当たり前になります。

すると、「男女の愛」から「家族愛」になってしまい、安心感や慣れから頻度が減ってしまうことも多くあるようです。

結婚(同居)後のレス対処法

レスだと感じていても、お互いにスキンシップを取れていれば、再開までのハードルは低くなると言われています。

そのため、頻度が減ってしまっても、手を繋ぐ、ハグをする、キスをするなど、積極的にスキンシップは取っておきたいです。

スキンシップは一度始めると習慣化しやすいので、最初だけでも意識してやってみましょう。

また、たまにでも「相手を異性として意識する機会」を意識して作ってみるのもお勧めです。

例えば、初めてのデートの場所に行って初々しくデートしていた頃を思い出す、お互いにお洒落をして外出してみるなど、普段家にいるときとは違う雰囲気を作ってみるのもお勧めです。

仕事が忙しい時期

現代では男女ともに見られる傾向ですが、仕事が忙しいと体力的にそういう気分になりにくくなります

働いて疲れていると、どうしても「とにかく早く寝たい」「それどころじゃない」という状態になりがちです。

仕事が忙しい時期のレス対処法

仕事が忙しい期間は長く続くこともあるので、「時間に余裕があるときにしよう」と思っていると、あっという間に数ヶ月が経ってしまうものです。

そのため、あらかじめ計画しておくのも一つの手です。

その日に向けて、2人で疲れをためないようにコンディションを整えることができます。

ただし、お互いの予定をよく確認し合い、義務感で行うことにならないよう、注意も必要です。

妊活中

妊活における行為は、自然なムードから始まるものとは異なり、排卵日前後に合わせて計画されることが多いです。

妊娠できるタイミングは、1か月に1回しかないため、妊活を本格的に始めると、ベストなタイミングで機会をもてるよう計画するのは当然のことです。

ただ、そうした行為は、甘いムードや愛情確認といった要素が失われがちであり、さらに、妊娠できない焦りや不安が重なってしまうこともあります。

そうすると、ネガティブなものとして考えてしまうことにも繋がり、レスの原因になってしまうことも少なくありません。

妊活中のレス対処法

妊活を意識するのはとても大切なことですが、排卵日前後にこだわりすぎず、それ以外の日にも、ふたりが触れ合うために愛情表現し、楽しむための行為の機会を設けることも大切です。

妊活が大切なのは最もですが、そこだけに焦点を当ててしまっていないかも確認したいポイントです。

例えば、自分の「早く子どもが欲しい。」という発言が、夫に過度なプレッシャーをかけている可能性もあります。

自分が気付いていないうちに、「自分は単なる種馬か…。」と夫のやる気を落とさせてしまっている、なんてこともあるかもしれません。

お互いが誘うタイミングを見失ったとき

お互い、「最近レスだけど、相手も何も言ってこない…。みんなこんな感じなのかな。」「このままの状態でいいとは思ってないけど、どうしていいか分からない。」と、思いながら、何も行動を起こせないままの状態が続くと、あっという間に時間は経ってしまいます

お互いが誘うタイミングを見失ったときのレス対処法

レスの期間が長くなればなるほど、行為へのハードルが高くなってしまいます。

そのため、少し勇気は必要かもしれませんが、こういった状態で長く放置しないように、きちんと話題に出して話し合う時間を取りましょう

体験談:「妊活を始めたい」の伝え方

体験談:「妊活を始めたい」の伝え方

体験談:「妊活を始めたい」の伝え方

体験談:妊活意識の薄かった夫

私たち夫婦は、引っ越し、結婚式、新婚旅行等色々な行事を終え、ひと段落したのが入籍から1年が経った頃でした。

私は29歳で、「そろそろ妊活についても考えた方がいいかな。」と思っていたため、夫にその旨を伝えてみたところ、「子どもは欲しいけど、まだ俺の周りに子どもがいる人いないよ。」、「最近は晩婚化しているし、そんなに焦らなくてもよくない?」との回答でした。

しかし、そこからあまり時間が経たないうちに、状況は変わりました。

そのきっかけは、私の産婦人科受診。

月経周期が長めだったことや、基礎体温が少しガタガタしていたことから、年齢も年齢ということで、排卵がきちんとされているのか心配になり、産婦人科を受診しました。

そのとき、担当していただいたお医者さんから言われた一言が、

排卵はちゃんとしています。しかし、もう30歳になってくるので、これから子どもを複数人望むような場合には、「自分で基礎体温を見ながら上手くタイミング合わせられるかな~。」なんて、ゆっくりしている余裕は全くないですよ。」

でした。

そちらについての詳しい記事はこちらになりますので、興味のある方は覗いてみてください。

maronnoblog.hatenablog.com

【スーパーSALEクーポンあり】OMRON オムロン 婦人用電子体温計 MC652LC 婦人用体温計 iPhone Android 対応 女性用体温計 電子体温計 スマホ連動 体温測定機 基礎体温計 約10秒 スピード検温 アプリ連動 電子体温計 体調管理 検温 生理日・排卵日おしらせ 妊活 MC-652LC

芸能人の妊娠・出産ニュースも30歳を超えているケースを多く見ていたため、妊活における自分の年齢にそこまでの危機感を持っておらず、自身も「そんなに切羽詰まっているのか。」と衝撃を受けました。

体験談:妊活に協力的になった夫

以前夫と妊活について話したときには意識は薄かったこと、また、夫は仕事も忙しく、頭痛持ちでもあるため、いつも夜には疲労困憊の状態であったため、私は夫に産婦人科での出来事をどう伝えて良いのか分かりませんでした。

しかし、産婦人科での医師の発言や、自分で妊娠・出産のリスクと母体年齢の関係を調べてみた結果、夫に自分の気持ちを伝える決断ができました。

具体的に、私が夫に伝えたことは、以下の通りです。

  • 産婦人科の先生から、「子どもを複数人望むなら年齢的に全く余裕はない。」と言われたこと
  • 妊娠・出産のリスクと母体年齢の関係について、具体的な数字を用いた説明
  • 周りに妊活している人はいないが、自分たちが妊活できる状態なのであれば、あえて周りに合わせて年齢とともに大きくなる胎児へのリスクを背負う必要があるのかということ

これらを真剣に伝えた結果、夫も真剣に受け取ってくれて、「そうだね。すぐにでも妊活を始めよう。」と言ってくれました。

話し出すときは勇気が必要でしたが、夫の回答を聞いて、伝えて良かったと心から思えました。

ぜひ、過去の私と同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、勇気を持って伝えてみてほしいです。

尚、夫に話す際に用いた、妊娠・出産のリスクと母体年齢の関係について調べた結果は、以下にまとめておきます。

夫がバリバリの理系であったこともあり、数字を出して年齢と共に上がるリスクを説明した方が、説得力があるかと思い使ってみました。

年代別妊娠確率の違い

1年間避妊しないで性交渉をした場合の年代別妊娠確率です。

女性の年齢 妊娠確率
20~24歳 86%
25~29歳 78%
30~34歳 63%
35~39歳 52%
40~44歳 36%
45~49歳 5%

※:M.Sara Rosenthal.The Fertility Sourcebook.Third Edition

年齢別の不妊の割合
女性の年齢 不妊の割合
25歳~29歳 8.9%
30~34歳 14.6%
35~39歳 21.9%
40~44歳 28.9%

一般社団法人日本生殖医学会|一般のみなさまへ - 生殖医療Q&A(旧 不妊症Q&A):Q22.女性の加齢は不妊症にどんな影響を与えるのですか?

ダウン症など染色体異常のリスク
女性の年齢 ダウン症の発症頻度 何らかの染色体異常が発症する頻度
20歳 1667人に1人(0.060%) 526人に1人(0.190%)
25歳 1250人に1人(0.080%) 476人に1人(0.210%)
30歳 952人に1人(0.105%) 384人に1人(0.260%)
35歳 385人に1人(0.260%) 192人に1人(0.521%)
40歳 106人に1人(0.943%) 66人に1人(1.515%)
45歳 30人に1人(3.333%) 21人に1人(4.762%)

※:Hook EB(Obstetrics and Gynecology 58:282-285, 1981)Hook EB, Cross PK, Schreinemachers DM(Journal of the American Medical Association 249(15):2034-2038, 1983)

妊活を始める推奨年齢

2015年に発表された論文では、欲しい子どもの人数別に、妊活開始の上限年齢を報告していました。

自然妊娠の場合
子どもを望む気持ちの程度 子ども1人の場合 子ども2人の場合 子ども3人の場合
いなくてもいい 41歳 38歳 35歳
できれば欲しい 37歳 34歳 31歳
絶対に欲しい 32歳 27歳 23歳

※:Hum Reprod. 2015 Sep; 30(9): 2215–2221

 

体外受精の場合
子どもを望む気持ちの程度 子ども1人の場合 子ども2人の場合 子ども3人の場合
いなくてもいい 42歳 39歳 36歳
できれば欲しい 39歳 35歳 33歳
絶対に欲しい 36歳 31歳 28歳

※:Hum Reprod. 2015 Sep; 30(9): 2215–2221

「妊活を始めたい」を伝えるタイミング

「妊活を始めたい」を伝えるタイミング

「妊活を始めたい」を伝えるタイミング

私は、自分の産婦人科受診をきっかけに夫に話をしましたが、その他、以下のようなタイミングで妊活の話を切り出す方が多いようです

  • 住まいについての計画を話し合う途中
  • お互いの結婚観を確認している途中
  • 結婚式や仕事のプロジェクト完了など大きな区切りとなるタイミング
  • 年齢を再確認する誕生日のタイミング

これから「妊活を始めたい」と伝える人へ

これから「妊活を始めたい」と伝える人へ

これから「妊活を始めたい」と伝える人へ

夫婦と言っても別の人間なので、妊活に取り組みたい時期、妊活への思いなどに温度差があるのは当然だと思います

ただ、自身の経験から言えることは、「妊活を始めたい」と旦那さんに伝えるにあたり、「何となく、そろそろ始めたい」という理由では、真摯に向き合ってもらうことはできないと思います。

毎日の仕事も忙しい中で、「今じゃない」と思われてしまっても当然だと思います。

そうではなく、「自分でも色々調べてみて、年齢と共にこんなにもリスクが上がるのであれば、少し忙しかったとしても今がタイミングだと思う。」というように、自分の妊活への思いや子どもの健康を願う気持ちを、まずはこちらが真剣に伝えることが、相手から真摯に向き合ってもらうための第一歩なのではないかと思います。

その結果、ふたりで一緒にライフプランに向き合い、足並みを揃えていくことができるのではないでしょうか。

まとめ

【妊活ブログ】レス期間3年!新婚レス夫婦が妊活を開始できた理由-まとめ

【妊活ブログ】レス期間3年!新婚レス夫婦が妊活を開始できた理由-まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は自分の体験談を多く記載してしまいましたが、少しはお役にたてましたでしょうか。

この記事が、これから妊活を始めようとしている方々の参考になれば幸いです。

【婦人体温計 口中 基礎体温計 妊活】テルモ ET-W525ZZ ウーマンドシー 生理日・排卵日おしらせ 目覚まし機能 自動記録 480日分データを自動保存 20秒スピード検診 水洗い可 TERUMO ロングセラー商品 高度管理医療機器等販売許可店 [定形外郵便]