maronの妊活ブログ

妊活についての知識や情報を発信しています。

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】

こんにちは。

現在妊活中の主婦、maronです。

今年で30歳、今年の2月から妊活を始めました。

 

今回は、前回に引き続いて子宝神社&パワースポットをご紹介していきます。

妊活の気分転換も兼ね、子宝の運気に満ちたパワースポットへと足を運んでみるのはいかがでしょうか。

maronnoblog.hatenablog.com

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

各県のスポットを紹介していくと記事が長くなってしまうので、このテーマについては、以下の東日本編・中日本編・西日本編の3地区に分け、東日本編から順に記事を投稿していきます。

前回の東日本編に引き続き、今回は中日本編をご紹介していきます

東日本編 (前回の記事)

  • 北海道
  • 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
  • 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)

maronnoblog.hatenablog.com

中日本編(今回の記事)

  • 中部(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知)
  • 近畿(京都・大阪・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)

西日本編

  • 中国(鳥取・岡山・広島・島根・山口)
  • 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
  • 九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)

maronnoblog.hatenablog.com

最強の子宝神社&パワースポット【中日本編】

最強の子宝神社&パワースポット【中日本編】

最強の子宝神社&パワースポット【中日本編】

今回は、中日本にある最強の子宝神社&パワースポットを都道府県ごとにご紹介していきます

ぜひ参考にしてみてください。

中部地方の子宝神社&パワースポット

中部地方の子宝神社&パワースポット

中部地方の子宝神社&パワースポット

新潟県

栃尾又薬師堂(とちおまたやくしどう)

昔から栃尾又温泉は「万病の湯」「子宝の湯」という評判があり、いつからか湯治に訪れる人々が温泉に入っては願を懸け、お供え物をするようになっていったので、薬師堂が建立されたそうです。

栃尾又薬師堂の周りは、樹齢400年以上といわれる杉や欅(けやき)の大木に囲まれており、境内の御神木である夫婦欅(めおとけやき)をくぐり、子持杉をまたぐと子宝に恵まれると伝えられています。

キューピーなどの絵馬が多数奉納され、お礼参りの人が後をたちません。

 

住所 新潟県魚沼市栃尾又温泉
電話 025-795-2211 (栃尾又温泉自在館)
アクセス
ホームページ

子宝・安産・健康祈願「栃尾又薬師堂」-栃尾又温泉 日本秘湯を守る会 栃尾又ラジウム温泉 自在館【公式】

 

富山県

越中一宮 高瀬神社(えっちゅういちのみや たかせじんじゃ)

高瀬神社には、主祭神として大己貴命(おおなむちのみこと)、相殿として天活玉命(あめのいくたまのみこと)、五十猛命(いそたけるのみこと)が祀られています。

縁結びのご利益が強いことで知られ、男女に限らず子宝、安心・安全、実り、仕事など、祈るほどに縁が結ばれると、たくさんの人が訪れています。

また、本殿前の左側にある「さざれ石」は、小さな石が長い年月をかけて大きな岩になっていくことから「子宝の石」とも呼ばれ、子宝に恵まれたい夫婦などが参拝に訪れています

 

住所 富山県南砺市高瀬291
電話 0763-82-0932
アクセス
  • 福野駅からタクシーで10分
  • 砺波IC・福光ICから車で15分
ホームページ

越中一宮 高瀬神社

 

塩の子安観音(しおのこやすかんのん)

塩の子安観音様は、子育て観音、慈母観音ともいわれ、民衆の安産や子宝を祈る子安信仰から生まれました。

祠(ほこら)の中に祀られた石仏で、両手で赤ちゃんを抱いている姿は慈愛に満ちています。

参拝者の中には、塩の子安観音で子宝祈願をして子宝に恵まれ、そのお子さんと一緒にお礼に訪れる家族もおり、こうしたご利益の体験談が広まり、多くの参拝客が訪れるようになったそうです

 

住所 富山県上新川郡大沢野町塩(富山県富山市塩にある光慶寺の南側、ローソン大沢野塩の北側)
電話 なし
アクセス JR北陸本線「東八尾駅」から約2㎞
ホームページ なし

 

石川県

児安神社(こやすじんじゃ)

境内社である乳母嶽神社(うばたけじんじゃ)の手前にある石垣に囲まれた椿の木の下には、「子授け石」と呼ばれる石があります。

昔、子宝に恵まれなかった僧侶の妻が、児安神社の子授け石を撫でて子どもを授かったと伝えられています。

そのことから、子授け石を時計回りで3回撫で、その手で自分のお腹を同じく時計回りで3回撫でる、この動作を2回繰り返すと、子宝に恵まれるとされています。

 

住所 石川県金沢市大樋町11-1
電話 076-252-2381 (松尾神社)
アクセス
  • JRいしかわ鉄道線「東金沢駅」から徒歩約16分
  • 「鳴和バス停」から徒歩約5分
ホームページ

児安神社(金沢市大樋町11-1) - 石川県神社庁

 

鬼子母神 真成寺(きしぼじん しんじょうじ)

加賀藩主3代目の前田利常公が信仰した鬼子母神を祀るお寺であり、この鬼子母神は子宝・安産で非常に有名です。

真成寺の鬼子母神ざくろを持ち、このざくろは子宝の象徴ともされています。

参道にはザクロがたくさん植えられており、真成寺はまたの名を「ざくろ寺」とも呼ばれています。

また、子どもの健やかな成長を願って、「三猿(見ざる言わざる聞かざる)」にはよだれ掛けがたくさん掛けられています。

 

住所 石川県金沢市東山2-25-73
電話 076-252-6060
アクセス 「森山バス停」から徒歩約10分
ホームページ

鬼子母神 真成寺 – 子宝・安産祈願、鬼子母神の真成寺

 

福井県

正高寺 子安観音(しょうこうじ こやすかんのん)

継体天皇(けいたいてんのう)の子である欽明天皇(きんめいてんのう)が安置された地であり、境内にある子安観音は、子授けや安産、無病息災の神様として知られています

祈願し、御利益があったら、お礼として寺へ乳房型のぬいぐるみを奉納するという風習があります。

本堂の扉にはたくさんのぬいぐるみが下げられていることから、その御利益の確かさがうかがえます

 

住所 福井県越前市文室町36-22
電話 0778-27-2423
アクセス JR「武生駅」から車で約25分
ホームページ なし

 

山梨県

山中諏訪神社(やまなかすわじんじゃ)

御祭神は、安産の神様である豊玉姫命(とよたまひめのみこと)で、縁結び・子授け・子宝・安産・子育てに御利益があるといわれています。

毎年9月4~6日に開催される「安産祭り」は全国的に有名で、御神輿を担ぎご利益に授かろうと、多くの妊産婦や子宝を願う女性が全国から集まります

 

住所 山梨県南都留郡山中湖村山中13
電話 0555-62-3952
アクセス
ホームページ

山中諏訪神社 | 縁結・子授・子宝・安産・子育

 

長野県

諏訪大社 下社秋宮(すわたいしゃ しもしゃあきみや)

諏訪大社は、諏訪湖を挟んで南岸と北岸に分かれ、さらに分かれて四社体制(上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮)になっています。

四社のうちの一つ、下社秋宮には、諏訪大明神として健御名方神(たけみなかたのかみ)と八坂刀売神(やさかとめのかみ)が夫婦で祀られています。

この諏訪大明神は、家庭円満の神さまとして有名である他、十三柱の御子神をお生みになった神さまとして、子授けの信仰もあります

また、下社秋宮には男女岩が安置されており、男石と女石を触ると願いが叶うともいわれています。

 

住所 長野県諏訪郡下諏訪町5828
電話 0266-27-8035
アクセス
ホームページ

諏訪大社下社秋宮 - 信濃國一之宮 諏訪大社

 

岐阜県

子安神社(こやすじんじゃ)

古来より安産の神様として親しまれている有名な神社です。

皇室にもお守りと御産刀を奉献しており、子授けや安産の守護神として崇められています。

境内には霊石「跨ぎ石」があり、1回目は女性、2回目は男性、3回目は夫婦同時にまたいで祈願をすると、子どもを授かるといわれています。

 

住所 岐阜県大垣市赤坂町4026-2
電話 0584-71-3558
アクセス 名鉄近鉄バス「虚空蔵口バス停」から徒歩約5分
ホームページ

子授け祈願 安産のご祈祷 | 子安神社-岐阜県大垣市赤坂町

 

静岡県

胎内神社(たいないじんじゃ)

胎内神社は、その脇にある胎内洞窟が母親の胎内に非常によく似ていることから、授かり・安産の神社として知られています

御祭神は、安産や子宝の守護神である木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)です。

洞窟内は父の胎内、母の胎内、子返り、産口などの名前がついている場所があり、洞窟見学をすると、お産を疑似体験することができます

 

住所 静岡県御殿場市印野1241−2
電話 0550-89-4398 (御胎内清宏園)
アクセス 御殿場駅」からバスで約20分
ホームページ

御胎内清宏園 | 御胎内温泉

 

愛知県

田縣神社(たがたじんじゃ)

田縣神社は古くから五穀豊穣、家業繁栄、開拓の祖神として崇められており、子宝や安産にご利益があるとされる男性のシンボルが祀られています

毎年3月にある豊年祭では、男茎形の神輿を担ぐことでも有名です。

境内にある珍宝窟には2つの玉があり、左の玉に触れると子宝・安産・夫婦和合の願いが叶うと言われています。

 

住所 愛知県小牧市田県町152番地
電話 0568-76-2906
アクセス
ホームページ

田縣神社トップページ│Tagata jinja New Site

 

近畿地方の子宝神社&パワースポット

近畿地方の子宝神社&パワースポット

近畿地方の子宝神社&パワースポット

京都府

野宮神社(ののみやじんじゃ)

野宮神社には、子宝安産の白福稲荷大明神(しらふくいなりだいみょうじん)が祀られており、秋篠宮ご夫妻が参拝された後、御懐妊し、佳子様をご出産されたことで知られています。

神石「お亀石」は、撫でながら祈ると1年以内に願い事が成就するといわれています。

 

住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
電話 075-871-1972
アクセス
ホームページ

良縁、子宝、学問の神様 野宮神社 ── 源氏物語の宮 ──

 

梅宮大社(うめみやたいしゃ)

梅宮神社の御祭神の一柱である木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)は、一夜で懐妊し後に出産を終えたこと伝説があり、それにちなんで子授け、安産のご利益があるといわれています。

本殿の横には、「またげ石」と呼ばれる石があり、御祭神の一柱である檀林皇后(だんりんこうごう)がまたがれたところ速やかに皇子を授かったとされています。

そのため、この「またげ石」をまたぐと子宝に恵まれるといわれています。

 

住所 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
電話 075-861-2730
アクセス
ホームページ

梅宮大社

 

大阪府

住吉大社(すみよしたいしゃ)

住吉大社の境内にある種貸社(たねかししゃ)が子種を司る神様として信仰されています

初辰まいり(毎月初めの辰日)のご祈祷で「願いの種」を授かると、より一層のご利益が期待できるといわれています。

ご利益にあやかり子宝に恵まれたら、お礼参りとともに種貸人形を奉納するのが慣わしです。

 

住所 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話 06-6672-0753
アクセス
ホームページ

住吉大社

 

玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)

玉造稲荷神社は紀元前に創建された歴史のある神社として知られています。

神社名の「玉造」は、日本書紀に記されている玉作部(勾玉などの玉類製作に従事した職業部)の居住地だったといわれています。

大型の勾玉に小型の勾玉がいくつも付着した子持勾玉が5世紀頃に出現し、これが御魂の増殖に繋がると考えられました。

本殿前にある「なで子持ち曲玉石」の石像は、女性がおなかを撫でながら撫でて子授けを願うことで、ご利益があるとされています。

 

住所 大阪市中央区玉造2丁目3番8号
電話 06-6941-3821
アクセス 大阪環状線「玉造駅」「森之宮駅」から徒歩5分
ホームページ

ホーム | 玉造稲荷神社

 

三重県

伊勢神宮 子安神社(いせじんぐう こやすじんじゃ)

伊勢神宮の内宮には子安神社があります。

伊勢神宮の中心とされる正宮からは最も離れた場所にあり、多くの人が宇治橋を渡って右の正宮へ向かうため、気づかれないことも多い神社でもあります。

子安神社に祀られているのは、木華咲耶姫神(このはなさくやひめのかみ)という安産の女神様で、嫁いでから一夜で子どもを身ごもり、3人の子を無事に出産したという神話から、子授かり・安産の神様として祀られています

 

住所 三重県伊勢市宇治館町1
電話 0596-24-1111
アクセス
ホームページ

伊勢神宮

 

松尾観音寺(まつおかんのんじ)

松尾観音寺は、龍神伝説が残る最古の厄除け観音様です。

本堂裏にある二つ池(龍池)には、それぞれ東に雄龍・西に雌龍が住んでいるといわれており、本堂が火災になった際、この二龍が力を合わせて観音様を護ったことから、縁結びや子授け、安産に御利益があるといわれています。

松尾観音寺には5色の鮮やかな絵馬がありますが、子授け祈願には紫色の絵馬がおすすめだといわれています。

 

住所 三重県伊勢市楠部町松尾山
電話 0596-22-2722
アクセス 近鉄宇治山田駅より三重交通バス「松尾観音前」下車徒歩5分
ホームページ

【三重県伊勢市 松尾観音寺】龍神伝説の残る日本最古の厄除け観音::厄除け・縁結び・商売繁盛・家内安全

 

紫雲山 慈唱院(しうんざん じしょういん)

多くのご夫婦が、子授け・安産のご利益にあやかられているという慈唱院。

ご利益は広大で、諦めていたお子さんを授かった、帝王切開を宣告されながら自然分娩にて出産したという沢山の体験談があります

ただ、何故か双子を授かるご夫婦が多いという不思議なパワースポットでもあります。

 

住所 三重県名張市丸之内4-3
電話 0595-63-2194
アクセス 名張駅より徒歩6分
ホームページ

紫雲山 慈唱院(しうんざん じしょういん) | 三重県名張市の祈祷寺院

 

滋賀県

白鬚神社(しらひげじんじゃ)

白鬚神社は琵琶湖の中に湖中大鳥居が鎮座する、近江最古の神社です。

「白鬚さん」「明神さん」と呼ばれ親しまれている白鬚神社は、全国に点在する白鬚(白髭)神社の総本社です。

古くから、縁結び・子授け・福徳開運など、人の営みごとすべての導きの神として信仰を集めてきました。

琵琶湖に建つ高さ12m、柱幅7.8mの大鳥居は「近江の厳島」とも呼ばれています。

 

住所 滋賀県高島市鵜川215番地
電話 0740-36-1555
アクセス JR湖西線近江高島駅」から徒歩40分・車で5分
ホームページ

近江最古の大社 白鬚神社 | 当社は全国に祀られている白鬚(白髭・白髯)神社の総本宮と言われています。

 

兵庫県

中山寺(なかやまでら)

中山寺は子授けや安産のご利益がある観音様を祀ったお寺で、豊臣秀吉も祈願をして秀頼を授かり、幕末には明治天皇のご生母様が懐妊の際に安産祈願されたことでも有名です。

赤ちゃんの前掛けに願い事を書き、子授け地蔵さまに奉納して子授けを願うと子授けのご利益があるといわれています。

 

住所 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
電話 :0797-87-0024
アクセス 阪急宝塚線中山観音駅」より徒歩約1分
ホームページ

大本山 中山寺|安産祈願・子授祈願|兵庫県宝塚市のお寺

 

越木岩神社(こしきいわじんじゃ)

御祭神に市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)を祀り、女性守護・安産・子授けの神様として知られています

御神体は巨大な霊岩は、酒米を蒸すときに使う道具である甑(こしき)に似ていることから、「甑岩」と名づけられています。

周囲約40m、高さ約10mのこの霊岩は、形状が女性自身に例えられ、女性を守る神として子授け、安産のご利益があると言われています。

 

住所 兵庫県西宮市甑岩町5-4
電話 0798-31-0009
アクセス 阪急バス・阪神バス越木岩神社北」バス停から徒歩約5分
ホームページ

子授け・泣き相撲の越木岩神社│兵庫

 

奈良県

帯解寺(おびとけでら)

帯解寺は、求子安産の霊像、帯解子安地蔵菩薩を祀るお寺で、この帯解子安地蔵菩薩は心の広い仏様として有名です。

歴史は古く、文徳天皇の皇后さまや、徳川2代将軍秀忠公の正室のお江様、徳川3代目将軍家光公の側室のお楽の方も祈願して子どもを授かったといわれています。

子授けの求子祈願は、秘伝文書にのっとり1週間祈祷してもらったのち、お札やお守りを授かることができます。

直接来訪して祈祷を受けられない場合は、郵送対応をしてもらうことも可能です。

 

住所 奈良県奈良市今市町734
電話 0742-61-3861
アクセス JR万葉まほろば線(桜井線)「帯解駅」から徒歩5分
ホームページ

安産 帯解寺 日本最古の安産・求子(子授け)祈願所 皇室安産腹帯献納 - 日本最古の安産・求子子授け祈願所天皇家安産腹帯献納の奈良の安産 帯解寺

 

和歌山県

白神社(ふじしろじんじゃ)

白神社は、聖徳天皇が子宝祈願をして子どもを授かったことから子授け・安産・子育ての守護神として崇められるようになりました

本殿に行くまでにある子守楠神社(こもりくすのきじんじゃ)は、子どもの神様として知られています。

また、子授けの神様として樹齢1000年以上の楠の御神木が境内に鎮座しています。

 

住所 和歌山県海南市藤白466
電話 073-482-1123
アクセス JR海南駅から徒歩で15分
ホームページ

藤白神社

 

まとめ

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】-まとめ

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】-まとめ

いかがでしたでしょうか。

前回の東日本編に引き続き、今回は中日本編の子宝神社&パワースポットをご紹介しました。

神聖な場所へ行くと心も落ち着くので、ぜひ妊活中に行ってみてくださいね。

 

尚、交通アクセスについてもご紹介しましたが、バスの運行状況など変更の可能性もありますので、ご自身でご確認してから足を運ばれることをお勧めします。

 

次回は西日本編をご紹介しますので、ぜひ覗きにきてくださいね。

 

【ランキング1位】御朱印帳 大判 かわいい 翡翠花吹雪 金襴 おしゃれ 京都ちせん 蛇腹 式 寺 神社 巡り や 旅行 にも 金襴 生地 が 高級 感 のある一冊。和紙 選べる サイズ 縦 18 × 横 12 cm 花柄 お出かけ 朱印帳 ご朱印帳 御首題帳

 

ご祈祷 さるぼぼ マタニティ インスタ お守り 子宝 安産 妊活 ストラップ キーホルダー ベビ待ち 妊婦 妊娠 出産 妊娠菌 安産菌 Instagram