maronの妊活ブログ

妊活についての知識や情報を発信しています。

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【東日本編】

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【東日本編】

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【東日本編】

こんにちは。

現在妊活中の主婦、maronです。

今年で30歳、今年の2月から妊活を始めました。

 

今回のテーマは「子宝神社&パワースポット」。

思うようにならないことが多い妊活、気分転換も兼ねて子宝の運気に満ちたパワースポットへと足を運んでみるのはいかがでしょうか。

maronnoblog.hatenablog.com

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

全国にある最強の子宝神社&パワースポット

各県のスポットを紹介していくと記事が長くなってしまうので、このテーマについては、以下の東日本編・中日本編・西日本編の3地区に分け、東日本編から順に記事を投稿していきます

東日本編 (この記事)

  • 北海道
  • 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
  • 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)

中日本編

  • 中部(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知)
  • 近畿(京都・大阪・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)

maronnoblog.hatenablog.com

西日本編

  • 中国(鳥取・岡山・広島・島根・山口)
  • 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
  • 九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)

maronnoblog.hatenablog.com

最強の子宝神社&パワースポット【東日本編】

最強の子宝神社&パワースポット【東日本編】

最強の子宝神社&パワースポット【東日本編】

今回は、東日本にある最強の子宝神社&パワースポットを都道府県ごとにご紹介していきます

ぜひ参考にしてみてください。

北海道の子宝神社&パワースポット

北海道の子宝神社&パワースポット

北海道の子宝神社&パワースポット

北海道

北海道神宮 頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)

北海道の開拓と発展の守護神である、大国魂神(おおくにたまのかみ)・大那牟遅神(おおなむちのかみ)・少彦名神(すぐなひこのかみ)の三柱の神様(開拓三神)を祀って創建されたのが北海道神宮で、現在は明治天皇を含めた四柱の神様が祀られています

冬は積雪により参拝が困難になることから、札幌市内に遥拝所として海道神宮 頓宮が設置されました。

北海道の開拓史と深く関わりがあることから、新しく何かを始めるときに参拝してパワーを授かる方が多いそうです。

子宝成就の御祈願や子授け守りがある他、狛犬にも子宝祈願のご利益があるとのこと。

拝殿前の両脇にある狛犬は、子どもを抱える母狛犬と父狛犬であり、両方の狛犬をなでて祈願すると、子宝のご利益があるとされています。

 

住所 北海道札幌市中央区南2条東3丁目
電話 011-221-1084
アクセス
ホームページ

北海道神宮頓宮

 

札幌諏訪神社(さっぽろすわたいしゃ)

札幌諏訪大社は長野県にある諏訪大社の分社です。

御祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)と八坂刀売命(やさかとめのみこと)で、夫婦の神が鎮座します。

夫婦二柱で多くの御子神をもうけられたことから、子宝祈願や安産祈願にご利益があるとさています。

 

住所 北海道札幌市東区北12条東1丁目1-10
電話 011-711-0960
アクセス
  • JR「札幌駅」北口からタクシーで5分
  • 地下鉄南北線「北12条駅」から徒歩8分
  • 地下鉄東豊線北13条東駅」から徒歩3分
ホームページ

札幌諏訪神社 | 北海道札幌市東区 | 公式ホームページ

 

東北地方の子宝神社&パワースポット

東北地方の子宝神社&パワースポット

東北地方の子宝神社&パワースポット

青森県

出雲大社 弘前分院(いずもたいしゃ ひろさきぶんいん)

日本の縁結び最強の神社である出雲大社の分院で、島根県出雲大社の本殿から大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を分霊して祀っています。

縁結びは、男女の縁に限ったものではなく、全てのものが幸福であるように、生きているものが幸多く栄えるように、人と人との縁が結ばれることを願うものだと考えられているので、子どもとの縁を結ぶ、つまりは子宝祈願にも結びつくとされています。

そのため、子宝や、安産祈願にもご利益があるとされています。

 

住所 青森県弘前市常盤坂2丁目3-21
電話 0172-32-3648
交通アクセス JR弘前駅から車で15分
ホームページ

出雲大社弘前分院ホームページ

 

八戸弁財天 蕪島神社(はちのへべんざいてん かぶしまじんじゃ)

八戸藩三代藩主の南部遠江守が蕪嶋神社に子宝祈願したところ、男子を授かったことから子宝のご利益が伝えられるようになりました。

蕪島神社では、拝殿周囲の歩道を3周し、拝殿横の蕪とひょうたんを撫でてお参りすると運が開けるとされています。

また、毎年蕪島には弁天様の使いとしても大切にされているウミネコがやってきて、子どもを産み、子育てをして巣立っていきます。

しかし、本来ウミネコは人の住む市街地から離れた場所で繁殖をするため、この現象にも神秘的なものを感じます。

 

住所 青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2
電話番号 0178-34-2730
交通アクセス
ホームページ

蕪嶋神社 | VISIT HACHINOHE | VISITはちのへ観光物産サイト

 

岩手県

森岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)

八幡宮は九州にある宇佐神宮(うさじんぐう)を総本宮とし、八幡神と呼ばれる神が祀られています。

八幡神とは応神天皇(おうじんてんのう)のことですが、その母、神功皇后(じんぐうこうごう)も共に祀られることが多いです。

この神功皇后は、応神天皇を妊娠中、夫である仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)と死別しましたが、そのとき国内外は乱れており、神功皇后は臨月の身でありながら自ら戦におもむきました

産気を抑えて男装し、船に乗って海を渡り三韓討伐へと向かって見事勝利をおさめたのち、応神天皇を安産で無事に出産します。

その伝説から、神功皇后は安産、育児、子安の女神としても信仰されるようになりました。

 

住所 岩手県盛岡市八幡町13-1
電話 019-652-5211
交通アクセス
ホームページ

【公式】盛岡八幡宮|岩手県

 

大沢金勢神社(おおさわこんせいじんじゃ)

大沢金勢神社のご神体は重さ150kg、長さ1.4mのケヤキの金勢様と呼ばれる男根で、縁結び、子宝、安産のご利益があるとされています。

金勢様が入った温泉に入浴すると、縁結びや子宝に霊験があるとされていますが、温泉そのものにも安産のご利益があるとされています。

また、立派な男根像もあり、しっかり子宝についての願いをし、その後にご神体である男根像を撫でると効果があるといわれています。

 

住所 岩手県花巻市湯口大沢181
電話 0198-25-2021
交通アクセス 東北道/花巻南ICから車で15分
ホームページ なし

 

宮城県

定義如来 西方寺(じょうぎにょらい さいほうじ)

「子授け人形」を借りられる珍しいお寺です。

子授け人形は、平家ゆかりの寺院に伝わる子授けの習慣です。

子宝祈願のご祈祷後に自由に借りることができ、無事子宝に恵まれてお礼参りをする際に、一体人形を足して倍返しをする慣わしが残っています。

また、安産枕を借りることもできます

 

住所 宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
電話 022-393-2011
交通アクセス
  • JR仙台駅西口バスプールからバスで75分
  • 東北自動車道仙台宮城ICから車で40分
ホームページ

【公式】定義如来西方寺|一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来

 

山神社(やまのかみしゃ)

山神社は、山の女神である木花佐久夜比賣命(このはなのさくやひめのみこと)をご祭神として祀り、良縁(縁結び)・子授・安産・子育にご利益があると、大きな信仰を集めています

昔、観音様を背負って行脚していた修行僧が病にかかり、地元の人の看病で回復したと伝えられています。

そして、そのお礼に置いていったのが観音様で、それが安産の神様・木花佐久夜比賣命であったと伝えられています。

祈祷した後にお米をいただくので、排卵日に混ぜてご飯を炊き、食べると子宝に恵まれるとされています。

また、安産枕もいただくことができます

 

住所 宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
電話 0229-33-2082
交通アクセス
ホームページ

山神社(やまのかみしゃ)| 安産・子授け 小牛田のやまの神さま

 

秋田県

唐松神社(からまつじんじゃ)

唐松神社は、古くから子授け神社として有名です。

唐境内にある天日宮(あまつひのみや)の社殿裏には3つの石が祀られています。

この3つの石には、抱石男石(授かる)、玉鉾石(結縁子安)、女石(安産)という意味があります。

男性は天日宮を右回りに進み玉鉾石を撫で、女性は左回りに進み抱石男石を撫で、これを3回繰り返しますと子宝に恵まれるとされています。

 

住所 秋田県大仙市協和境下台84
電話 018-892-3002
交通アクセス
  • 道の駅協和から車で15分
  • 協和ICから車で15分
  • JR羽後境駅から徒歩15分
ホームページ

唐松神社・天日宮 - 観光施設 | 秋田県大仙市

 

山形県

大宮子易両神社(おおみやこやすりょうじんじゃ)

大宮子易両神社は、安産、子育ての神として有名です。

大宮子易両神社の子宝祈願スポットは、拝殿から少し離れた場所にある八角形のお堂に祀られている男性器と女性器の形をした男根石「金丸太郎」と女陰石「種沢花子」です。

やさしく撫でることで、子宝パワーがアップするとされています。

また、拝殿の隅には安産枕があり、自由に持ち帰ることができます

 

住所 山形県西置賜郡小国町大字大宮237
電話 0238-62-2347
交通アクセス 小国駅からバスで8分
ホームページ

大宮子易両神社 山形県西置賜郡小国町

 

福島県

萬寿神社(まんじゅうじんじゃ)

萬寿神社は、萬(よろず)の寿(ことぶき)という意味を持つ神社です。

御祭神は、林浄因命(りんじょういんのみこと)、田道間守命(たじまもりのみこと)本名善兵衛命(ほんなぜんべいのみこと)の三柱で、良縁や子宝に恵まれると言われています。

境内には願掛け萬寿石というお饅頭のような形をした自然石があります。

ここでお願いごとをすると叶うとされており、多くの方が子宝に恵まれるよう、この萬寿石に願掛けをしています。

 

住所 福島県郡山市朝日1-13-5
電話 024-922-5533
交通アクセス JR「郡山駅」より車で約10分
ホームページ

菓祖神萬寿神社|柏屋

 

関東地方の子宝神社&パワースポット

関東地方の子宝神社&パワースポット

関東地方の子宝神社&パワースポット

東京都

水天宮(すいてんぐう)

東京の子宝スポットとして有名なのが、安産や子授けにご利益のある神様、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)をお祀りしている水天宮。

境内にある子宝犬の像は十二支の球で取り囲まれているおり、自分の干支の球を撫でると子宝のご利益があるとされています。

また、安産子育河童の像もあり、こちらも手を合わせると、子どもに関する幸せを届けてくれると言われています。

 

住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
電話 03-3666-7195
交通アクセス
ホームページ

安産・子授け | 東京都中央区 | 水天宮

 

日枝神社(ひえじんじゃ)

日枝神社の御祭神である大山咋神(おおやまくいのかみ)の使いである猿が多産安産の動物であることから、社殿脇にある「神猿像」が子宝の象徴になっています。

本殿に向かって右側には、烏帽子をかぶったお父さん猿が、向かって左側には、赤ちゃんを抱いたお母さん猿が祀られています。母猿の像を撫でると、縁結び、子授け、安産にご利益があるといわれています。

また、ご神木の夫婦杉を参拝することで子宝に恵まれるという言い伝えもあります。

 

住所 東京都千代田区永田町2-10-5
電話 03-3581-2471
交通アクセス
ホームページ

皇城の鎮 日枝神社 | トップページ

 

鬼子母神堂(きしもじんどう)

鬼子母神堂に祀られている鬼子母神は、千人もの子どもを産んだと言われています。

しかし、人間の子どもを奪い取っては食べてしまうので、人間から恐れ憎まれていました。

お釈迦様はその過ちから鬼子母神を救うことを考え、鬼子母神の末子を隠し、子を失う悲しみを実感させ改心させました。

その後、鬼子母神は安産・子安の神様となることを誓い、人々に尊崇されるようになりました

鬼子母神に千人の子どもがいたことにあやかり、子宝を願った「おせん団子」が、毎週日曜、縁日(毎月8、18、28日)に鬼子母神境内の大黒堂でいただけます

また、境内には樹齢700年と推測されるイチョウの木があり、「子授け公孫樹(こさずけいちょう)」として古くから信仰されています

 

住所 東京都豊島区雑司が谷3-15-20
電話 03-3982-8347
交通アクセス
ホームページ

鬼子母神 鬼子母神へようこそ

 

夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)

大変小さなお社である一方、特に子授けのご利益は抜群で、多くの一般の方をはじめ、森三中大島美幸さん、北陽虻川美穂子さんが子宝祈願をしたところ、その後ご懐妊したと言われている神社です。

驚くことに、夫婦木神社は住宅の2階にあります。その理由としては、元々ここが皆中稲荷神社の神職の方の住宅であり、神職の方のお引越しに伴い空き部屋になってしまうこと、この辺りに神社がなく近隣住民の方に求められたことなどから、神さまを勧請し、夫婦木神社を創建したという経緯があるためだといわれています。

 

住所 東京都新宿区大久保2-27-18
電話 03-3200-0409
交通アクセス JR山手線「新大久保駅」から徒歩で7分
ホームページ

縁結び・子授け総本社 夫婦木神社(新大久保)公式ホームページ

 

茨城県

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)

筑波山は二峰が並ぶようにそびえており、西峰の男体山頂に筑波男大神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、東峰の女体山頂に筑波女大神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)の二神が祀られています。

この二神は日本を産んだ祖神であり、夫婦として多くの神々を産んだとされていることから、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどのご利益があるとされています。

山そのものを御神体としていることからも、そのパワーは相当なものであると感じます。

 

住所 茨城県つくば市筑波1番地
電話 029-866-0502
交通アクセス
ホームページ

茨城県つくば市 神社 筑波山 結婚式 厄除け 祈祷 筑波山神社

 

鹿島神宮(かしまじんぐう)

鹿島神宮は、関東地方最古の神社であると共に、全国の鹿島神社の総本社で、関東の東の地域全体の守護神でもあります。

鹿島神宮は、武芸の神としても知られていますが、子宝祈願のスポットとしても有名です。

境内にある伝説の石「要石」に子宝祈願をしたところ、妊娠することができたという声が多く寄せられています

太古から信仰の対象とされてきた場所なので、ぜひ伝説の石「要石」に子宝祈願をしておきましょう。

 

住所 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
電話 0299-82-1209
交通アクセス JR「鹿島神宮駅」より徒歩10分
ホームページ

鹿島神宮 | 常陸国一之宮

 

栃木県

岩船山 高勝寺(いわふねさん こうしょうじ)

地蔵尊を本尊とし、日本三大子授け・子育て地蔵尊として、子授け、子育て、安産祈願に多くの人が訪れます

本尊である地蔵尊は「生身の地蔵」といわれており、徳川三代将軍・家光の側室も信仰していたことで知られています

満願成就の際には、奥の院地蔵尊の台座に子どもの足を付け、祈願がかなったお礼と、これからの子どもの成長を願う習わしがあります。

 

住所 栃木県栃木市岩舟町静3
電話 0282-55-2014
交通アクセス JR岩舟駅から徒歩で20分~30分

ホームページ

岩舟山 高勝寺Official Homepages

 

群馬県

赤城神社(あかぎじんじゃ)

主祭神赤城大明神は、赤城の山と湖の神様で、雄壮な山なみは男性神、湖の美しさは女性神として崇められています。

特に湖はその神秘性から女性の信仰が厚く、縁結び・子授け・安産など、女性の願いを必ず叶えてくれるといわれています。

またこの神社には淵名姫と赤城姫の物語が伝わっており、この神様にお願いすると美人の娘を授かるとも伝えられています。

 

住所 群馬県前橋市富士見町赤城山 4-2
電話 027-287-8202
交通アクセス 前橋駅からバスで90分(乗り換えあり、 観光シーズンの土・日は直通バス有り)、バス停「あかぎ広場前」から徒歩で10分
ホームページ

赤城神社 -群馬県赤城山-

 

埼玉県

越谷香取神社(こしがやかとりじんじゃ)

女性の木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀っていることから、子宝神社・安産の神社として有名です。

毎月十二支の酉の日に行なわれる子授け祈願には、多くの方が訪れ、御祈願の際には、お札・お守り・縁結び絵馬を授かれます。

本殿脇にはさまざまな縁をかなえる「絵馬掛け大銀杏」の御神木がそびえたっており、絵馬を結んで子宝の縁を願うのがおすすめです

また、境内には安産・子授けの石があり、石をなでると子宝や安産のご利益が得られるとされています。

 

住所 埼玉県越谷市大沢3-13-38
電話 048-975-7824
交通アクセス
ホームページ

埼玉県越谷香取神社|安産祈願・七五三等 | 安産、七五三、厄除け、お宮参り、スポーツ必勝、骨董市なら、埼玉県 越谷市 越谷指定文化財 大沢香取神社

 

鴻神社(こうじんじゃ)

鴻神社は、コウノトリがその地を救ったという「こうのとり伝説」を今に伝える鴻巣の神社です。

こうのとりの卵を狙って暴れていた大蛇を、親鳥であるこうのとりが退治したことから、子宝などにご利益があると言い伝えられています。

社殿の中では、コウノトリに見守られながら祈祷を受けることができます

 

住所 埼玉県鴻巣市宮町1-9
電話 048-542-7293
交通アクセス JR高崎線鴻巣駅」東口から徒歩8分
ホームページ

鴻神社公式ホームページ/子授け(子宝)・安産・厄除け・縁結び

 

千葉県

笠森観音(かさもりかんのん)

坂東三十三観音霊場(ばんどうさんじゅうさんかんのんれいじょう)」の第三十一番札所として、古くから巡礼の霊場として有名なお寺です。

天然記念物の自然林に囲まれたパワースポットとして人気を集めていますが、特に子授けご利益が有名です。

参道を進むと見えてくる霊木、子授楠には長い歳月をかけて自然にできた穴があります。

この穴を、男性がくぐり、次に女性がくぐると子授けのご利益があるとされています。

また、この穴からは子授観音が見え、その表情からは神々しさを感じられます。

 

住所 千葉県長生郡長南町笠森302
電話 0475-46-0536
交通アクセス
  • JR外房線茂原駅から小湊バスで35分(「笠森」バス停下車、徒歩5分)
  • 圏央道・茂原長南ICから車で7分
ホームページ

笠森観音 日本唯一の四方懸造り 坂東三十三観音札所 第三十一番札所

 

玉前神社(たまさきじんじゃ)

御祭神は、子どもを守り育てる玉依姫命(たまよりひめのみこと)です。

月の満ち欠け、潮の満ち干きにかかわりが深い神様なことから、「女性を見守る守護神」ともいわれています。

境内の「子宝・子授けイチョウ」は、3本仲良く並んでいます。

向かって右が雄株、中央が子どもイチョウ、左が雌株で、雄→雌→子どもの順に両手で触れて子宝を祈願します

また、幸運を呼ぶ「はだしの道」では、靴を脱いで裸足になり、入口から時計回りに3周まわると願いがかなうといわれています。

 

住所 千葉県長生郡一宮町一宮3048
電話 0475-42-2711
交通アクセス 上総一ノ宮駅から徒歩で5分
ホームページ

上総一之宮 玉前神社

 

成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)

成田山にある新勝寺は、子宝にめぐまれる強いご利益のあるお寺といわれています。

歌舞伎の創始者と言われる市川團十郎は、なかなか跡継ぎに恵まれませんでしたが、新勝寺で子授けを一新に祈願したところ、無事に長男を授かったといわれています。

その後、市川家はこの成田山から屋号をとり、「成田屋」にしたそうです。

 

住所 千葉県成田市成田1番地
電話 0476-22-2111
交通アクセス JR/京成成田駅から徒歩で10分
ホームページ

大本山成田山新勝寺 – 成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

 

神奈川県

森戸大明神(もりとだいみょうじん)

子授け・安産の神様である水天宮があるため、子宝スポットとして有名です。

古くから安産・子宝の厚い信仰があり、俳句にも詠まれています。

水天宮の中に置かれた左右2つの子宝の石を撫でて祈願すると、ご利益があるとされています。

また、子授祈願では、子授け石をおでこにつけて石の力を体にとり込む特別な神事を受けることができます

子授け石は家に持ち帰り、その後、妊娠して無事に子どもを出産したら、お宮参りの際、石に子どもの名前を書いて戻すという慣わしがあります。

 

住所 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
電話 046-875-2681
交通アクセス 横浜横須賀道路逗子ICから逗葉新道経由鎌倉方面へ、R134経由10分
ホームページ

森戸神社(森戸大明神)

 

鶴岡八幡宮 旗上弁財天社(つるおかはちまんぐう はたあげべんざいてんしゃ)

鶴岡八幡宮には、「政子石」と呼ばれる石が境内入ってすぐの源平池にある、旗上弁財天社にあります。

この石は、源頼朝の妻である北条政子が、懐妊の際に安産を祈ったといわれている石で、別名「姫石」とも呼ばれています。

この政子石に子宝や安産を祈願するとご利益があるといわれており、政子石にちなんだお守りも人気です。

 

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話 0467-22-0315
交通アクセス
ホームページ

鶴岡八幡宮

 

まとめ

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【東日本編】-まとめ

全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【東日本編】-まとめ

いかがでしたでしょうか。

子宝神社などのパワースポットに行くことで、妊活中の心の支えができると感じました。

神聖な場所へ行くと心も落ち着くので、ぜひ妊活中に行ってみてくださいね。

 

尚、交通アクセスについてもご紹介しましたが、バスの運行状況など変更の可能性もありますので、ご自身でご確認してから足を運ばれることをお勧めします。

 

次回は中日本編をご紹介しますので、ぜひ覗きにきてくださいね。

 

マタニティさるぼぼ と 赤ちゃんと繋がる糸電話 セット ストロベリーハート 子宝祈願 安産祈願 送料無料 お守り 妊活の お守り ストラップ キーホルダー こうのとり 妊娠菌 安産菌 プレゼント

 

子宝祈願 安産祈願 おくるみ さるぼぼ ストラップ キーホルダー お守り 婚活 妊活 妊娠 出産 母子手帳